協議離婚に役立つブログを掲載しています

離婚の専門家に電話をする|第20話

著者は離婚に強い行政書士辻雅清

【目次】

○ 登場人物
○ チェックシートを使ってスムーズに離婚協議書などを作成

協議離婚の流れ(進め方)を理解できるように、
複数回にわたって物語形式(フィクション)でお伝えさせて頂きます。

物語は全26話ありますが1話あたり数分で読める内容にしています。
(※ 全体の流れを掴むことで効率の良い話し合いが期待できます。)

【登場人物】

夫 田中 一郎(会社員)
妻 田中 花子(専業主婦)
子 田中 琴梨(5歳)

田中一郎と花子は大学時代のサークル仲間から恋愛関係になり、
2人が就職してから3年後に結婚をして現在8年目の夫婦となります。

花子は結婚と同時に仕事を辞めて専業主婦として一郎を支えていました。

花子は心のモヤモヤを早く消したいと考えて、
緊張しながらも思い切って無料相談を実施している専門家へ電話をしました。

無料と言いつつ有料と言われるかも?という不安はありました。
ただやっぱり心のモヤモヤの解消を最優先にしたいと考えました。

専「これまでの過程と現在の状況を教えて下さい。」

専門家の口調は優しく信頼できそうだったので、
花子は合意した離婚条件や現在抱えている疑問点などを詳しく伝えました。

また専門家から花子への確認事項がステップを踏んでいて、
効率良く話をしてくれている、経験が豊富な先生だなという印象を受けました。

その結果、花子が作った離婚協議書の原案について、
メールで送ってほしいと言われたので指示通り送りました。
(※ 当事務所では原案の送付については任意でお願いしております。)

専「これは○○という意味です。」
専「この条件についてはこの書き方で問題ありません。」

専門家は花子の作った原案を確認しながら、
1つ1つ丁寧に内容、意味、問題点などについて詳しく教えてくれました。

そして通知義務と清算条項の意味も教えてもらい、
これらの重要性を十分理解できたので必ず入れようと決めました。

通知義務とは連絡先などを変更した時に必要なもので、
未払いが起きた時に素早く行動するためにも大切な条件となります。

清算条項とは離婚後に追加請求をしないという約束なので、
この条件について合意していないと離婚後のトラブル率が上がります。

花子「ありがとうございました。」
花子「勇気を出して相談して良かったです。」

1時間近く相談に乗ってもらい花子の気持ちは晴れました。

電話を終える頃、本当に無料相談でいいのかなと思いました。
有料でも構わないと思えるほど親身になって話を聞いてくれる専門家でした。

花子はお金を払いますと伝えましたが「不要です」と断られました。
また何かあった時は依頼したい専門家だと思いました。

そして花子は再度、離婚協議書の作成に取り掛かりました。(第20話終了)

離婚協議書の原案を作る|離婚物語21話もご覧下さい。
(※ 離婚物語全26話の目次はこちらにあります。)

当事務所では離婚公正証書や離婚協議書作成を通じて、
協議離婚に悩んでいる方の不安などを解消させて頂きます。無料相談も実施中。

チェックシートを使ってスムーズに離婚協議書などを作成

離婚協議書や離婚公正証書作成のご依頼を頂いた場合、
シンプルでわかりやすい離婚チェックシートの送付から始めます。

〈離婚チェックシートとは?〉
① 全13ページ63個の離婚条件を掲載
② わかりやすいように○×回答形式を多く採用
③ 協議離婚の情報や条件を集める時間を省略できる

離婚チェックシートには①~③の特徴があります。
つまり離婚協議書や離婚公正証書の完成期間、離婚届の提出時期を早めることができます。

また離婚チェックシートを利用すれば離婚協議を効率よく進めやすくなるため再協議の回数を減らせます。

離婚チェックシートを利用されたご依頼者様の声の一部(抜粋)をお伝えします。

〈ご依頼者様の声の一部抜粋〉
・こちらの希望を書いていくと、
 整理されて、先々のことが見通せてすっきりしました。

・作成に必要なチェックリストもシンプルでわかりやすく、
 自分で作成していたらもっと時間がかかったと思います。

離婚チェックシートの詳細はこちらのページに掲載しています。
また当事務所では初回無料相談を実施しておりますのでお気軽にご利用下さい。