不倫慰謝料の相場について解説

慰謝料相場をお伝えするのが難しい理由について

著者は離婚に強い行政書士辻雅清

【目次】

○ よく頂戴する慰謝料のご質問
○ 慰謝料の金額決定のポイント
○ A夫妻の慰謝料合意までの流れ(具体例)
○ チェックシートを使ってスムーズに離婚協議書などを作成

協議離婚には夫婦間の協議で解決を目指すという特徴があります。
このことから不倫慰謝料の金額についても自由に決めることができます。
例)夫の不貞行為を原因として慰謝料100万円を一括で支払う。

よく頂戴する慰謝料のご質問

・慰謝料の金額や相場がわかりません
・慰謝料の金額や計算方法を教えてほしい

上述の通り、慰謝料の金額は自由に決めることができます。
ただ相場や計算方法がわからない。という疑問を持つ方は多いです。

そしてこのようなご質問を頂戴しても申し訳ないのですが、
正直な話、具体的な金額や相場をお伝えすることは難しいです。

なぜなら慰謝料の支払方法は一括になるケースは少なく、
現実的には分割払いとなり支払者の収入を考慮する必要があるからです。
例)気持ち的には1億円払ってほしいけど現実的には無理だな。

支払者の収入を無視した金額でも構わないですが結局は未払いへと繋がります。

慰謝料の金額決定のポイント

① 現実的に支払える金額にする
② 支払者の労働意欲を下げないようにする

例えば年収300万円の支払者に慰謝料500万円を求めても、
現実的に支払える金額ではなく分割払いにしても未払いになる可能性が高いです。

逆に年収1000万円の支払者に慰謝料100万円を求めた場合、
現実的に支払える金額となり分割払いではなく一括払いになる可能性が高いです。

つまり支払者の収入を考慮して①現実的な金額にすることが重要です。

次に離婚原因が不貞行為(不倫)の場合は負の感情が出やすいです。
以下のように不倫をした配偶者に非現実的な金額を求める可能性があります。

妻「不倫をしたこは許せない。」
妻「慰謝料はできる限り多くもらいたい。」

裏切られたという気持ちは理解できますが冷静な判断力も必要です。

慰謝料の未払いを防ぐためにも支払者の収入と支出を考慮して、
以下のように②支払者の労働意欲を下げない程度の金額にすることが重要です。

夫「慰謝料の支払額は手取りの10%だな。」
夫「これなら毎月払えるから仕事も頑張らないといけない。」

このような気持ちにさせることが安定して支払ってもらうコツとなります。

なお、この収入と支出を考慮することは養育費でも検討することになります。

こういう訳で不倫を原因とする慰謝料相場は各夫婦によってことなります。
当事務所のご依頼者様でも50万円~300万円と幅広い金額で合意しています。

仕切り線1

A夫妻の慰謝料合意までの流れ(具体例)

とあるご夫婦の慰謝料合意までの流れ

ここでは慰謝料合意の流れを具体例を挙げてお伝えします。
以下でお伝えする内容は実話ではなくフィクションとなります。

離婚時のA夫妻の状況

◇ 夫が不倫をした
◇ 夫の手取り給料は20万円
◇ 子どもは1人(1歳)
◇ 夫婦の貯金は0円

A夫妻は婚姻期間が2年で仲の良い夫婦でしたが、
夫は妻への愛情もありながら勤務先のアルバイト女性と不倫をしていました。

妻はその事実を知り夫に問い詰めると不倫を認めました。
そして妻はどうしても許すことができず離婚の話し合いを始めました。

妻は夫の裏切り行為に怒りを覚えていましたが、
子どものことを考えて養育費の条件合意を最優先に進めました。

その結果、養育費は毎月3万円支払うという合意ができました。

次に以下のように慰謝料の条件の話し合いを始めました。

妻「慰謝料は一括で払ってほしいけど無理だよね。」
夫「貯金は0円だけど払う意思はあるから分割払いにしてほしい。」

婚姻中、妻が家庭の財布を預っていたことから、
一括払いは難しいとわかっていたので分割払いを受入れました。

また妻は慰謝料の支払期間は短期間で終えたいと考えていました。
そして未払いは避けたいと考え以下のように夫の収入と支出を確認しました。

妻「離婚後、いくらあれば生活できる?」
夫「15万円あれば余裕をもって生活ができる。」

協議の結果、妻は2万円×3年間で総額72万円で合意しました。
夫の手取り(20万円)-夫の生活費(15万円)-養育費(3万円)。

妻の本音としてはネットで見た相場の100万円を考えていましたが、
子どもにとってはいい父親だったので子どもの父親としての関わりを優先しました。

これが慰謝料の金額を72万円にしてA夫妻の例となります。

なお、夫婦間で合意した養育費や慰謝料の条件については、
未払いリスクを下げるために離婚公正証書を作成することにしました。

チェックシートを使ってスムーズに離婚協議書などを作成

離婚協議書や離婚公正証書作成のご依頼を頂いた場合、
シンプルでわかりやすい離婚チェックシートの送付から始めます。

〈離婚チェックシートとは?〉
① 全13ページ63個の離婚条件を掲載
② わかりやすいように○×回答形式を多く採用
③ 協議離婚の情報や条件を集める時間を省略できる

離婚チェックシートには①~③の特徴があります。
つまり離婚協議書や離婚公正証書の完成期間、離婚届の提出時期を早めることができます。

また離婚チェックシートを利用すれば離婚協議を効率よく進めやすくなるため再協議の回数を減らせます。

離婚チェックシートを利用されたご依頼者様の声の一部(抜粋)をお伝えします。

〈ご依頼者様の声の一部抜粋〉
・こちらの希望を書いていくと、
 整理されて、先々のことが見通せてすっきりしました。

・作成に必要なチェックリストもシンプルでわかりやすく、
 自分で作成していたらもっと時間がかかったと思います。

離婚チェックシートの詳細はこちらのページに掲載しています。
また当事務所では初回無料相談を実施しておりますのでお気軽にご利用下さい。